ライフデザインカンパニー

news

【登壇情報】6/18 日本マインドフルライフ協会にて、広報の五味が講演しました。

日本マインドフルライフ協会が、早稲田大学で開催した「マインドフルライフ・プレサミット2016」にて、
イキゴトの考える「マインドフルライフ」についての講演を、イキゴト広報の五味がしてきました。

日本マインドフルライフ協会とは、マインドフルネスを、暮らしの中でどのように実践していくのかを、様々な会員の方々とともに、考えていく協会です。  

今回は、理事である 大賀先生のお誘いを受け、
「マインドフルライフ プレサミット2016」にて、
わたしたちイキゴトの考えるライフスタイル = マインドフルライフについて、お話をしてきました。

当日発表スライドは

こちら

わたしたちイキゴトの提唱するライフスタイルは、マインドフルライフの考え方と、とても近いものがあります。
自らの心をどのように整えていくのか、
これからの時代の「ライフスタイル」と「心」の関係を考えながら、様々なプロジェクトを行っている、わたしたちの事例を説明させていただきました。 
イキゴトのマインドフルライフの考え方は、心とライフスタイルの関係を、つないでいくことにあります。

モノ、地域、働く場所、体との、さまざまな「つながり」を、ライフスタイルの中で深く感じられるように、整えていくことが、とても大切だと考えています。
これからも、日本マインドフルライフ協会とは、アカデミックな観点から、様々な意見交換、研究をしていきたいと思いました。


日本マインドフルライフ協会のWebサイトの

イベントレポート

にも、掲載いただきました。

“株式会社イキゴト 人事広報マネージャーの五味康子さん。「イキゴト」という社名の由来は、「いきること・イキイキすること・粋なこと」ということで、地方発ブランドプロデュース、ライフスタイルの提案をされています。今回は、「手入れ、なおす、つながる」というキーワードで活動紹介をしていただきました。意識を向けていくとつながりが生まれる、「間」が日本の文化である、周囲とのつながりが感じられることがマインドフルではないか、とのご提言など、大変素晴らしいプレゼンでした。”

この記事をシェアする